〒910-0069 福井県福井市舟橋黒竜2丁目108番地
駐車場:3台
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | ○ | 〇 | 〇 | 〇 | ― |
16:00~19:00 | 〇 | 〇 | ― | 〇 | 〇 | 〇 | ― |
フィラリア症とは、動物が蚊を介してフィラリアの寄生虫の幼虫(ミクロフィラリア)に感染し、そのミクロフィラリアが血液の流れに乗って心臓に到達しそこでそうめんのような細長い成虫になり寄生する寄生虫症です。フィラリアの成虫は12~35㎝にもなり、重大な障害をおこすことがあります。
犬がフィラリアに感染すると循環器に障害をおこして咳が出る、腹水でお腹が膨れる、ぐったりするなどの症状が現れることがあります。
猫ではほとんどが無症状ですが、消化器、呼吸器、心臓や神経に障害が現れたり、突然死を引き起こすことがあります。
フィラリアは蚊が媒介する寄生虫が原因となる感染症なので、蚊が活動する期間にフィラリアの予防薬を飲むことで予防できます。福井県での推奨予防期間は4月、5月から11月までとなります。
フィラリアに感染している状態で予防薬を飲ませてしまうと重大な副作用をおこすことがあるため、前年度きちんと予防していない場合は事前に血液検査をおこないフィラリアに感染していないかどうか確認したほうが良いでしょう。
フィラリア予防薬には、お肉の味付きで飲ませやすいものや肩に滴下するスポットタイプのもの、注射で1年間予防できるものなど色々なタイプのものがあります。
詳しくは当院までお問い合わせください。
おやつタイプ | 600円(税別)~ |
---|
細粒タイプ | 830円(税別)~ |
---|
スポットタイプ | 1190円(税別)~ |
---|
注射タイプ(1年間) | 4800円(税別)~ |
---|
フィラリア検査 | 1500円(税別) |
---|
※予防薬は体重によって処方されるお薬の容量はかわります。料金など詳しくはお問い合わせください。
※フィラリア予防だけでなく、ノミ・ダニ予防や他の内部寄生虫の予防も兼ねられるタイプの取り扱いもあります。
お電話でのお問合せ・ご相談
<受付時間>
月・火・木・金・土 9:00~12:00/16:00~19:00
水 9:00~12:00
※日曜、祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒910-0069
福井県福井市
舟橋黒竜2丁目108番地
駐車場:3台
月・火・木・金・土
9:00~12:00/16:00~19:00
水 9:00~12:00
日曜、祝日